こんにちは、ノリです。
久しぶりのブログ更新です。
4月から農業・太陽光メンテを中心に、事業を行っています。
ソーラーシェアリング融資については、難航しており、前に進めずいるところです。
さて、今日は、東北電力エリアでも従量電灯契約が可能かも?ということについて書いてみます。
↓ブログランキング応援よろしくお願いします!
東北電力エリアはパワコンの従量電灯契約ができない?
以前、ブログにも書きましたが、東北電力エリアでは低圧全量売電の場合は、定額電灯契約が必須で、東北電力に何度問い合わせしても、従量電灯契約へ切替えはできませんでした。
そこで、少しでもパワコンの電気量を安くするにはどうしたらよいのか?
ということで、「エコスタイルでんきのソラともプランがおススメです」ということをコチラの記事でお伝えしました。
そんな中、今、ソーラーシェアリングの施工を依頼する予定の業者と、今年の春から様々打ち合わせを進める中で、こんな話を聞くことができました。
東北電力エリアでもパワコンの従量電灯契約ができる
なんと、東北電力エリアでもパワコンの従量電灯契約へ切替する方法があるということを、その業者から聞きました。
実際、その業者が今年に入って、1カ所、切替えできたということでした。
僕は、東北電力エリアには、複数基、発電所を持っています。
もし、切り替えできれば、残りのFIT期間で150万円ほど、電気使用料を削減することができます。
ぜひ、僕の設備も切り替えして欲しいと伝え、工事をしてもらうことにしました。
自分の設備で従量電灯契約へ切替えしてみる
業者いわく、確実に切り替えできるかわかりませんということですが、自分の設備で従量電灯契約に切り替えが本当にできるのか、まずは試してみることにしました。
そのためには、まずは、エコスタイルでんきで契約をしているので、一度、東北電力に契約を戻す必要があります。
その後、業者から工事を行ってもらい、東北電力に申請することにします。
従量電灯契約への切り替えがうまくいった場合、業者と調整し、ブログ読者さんの設備の切替えも請け負えるように進めてみようと思います。
もし、切替えしてほしい方がいましたら、こちらのラインに登録し、「従量電灯契約へ切替え希望」と連絡をください。
僕の設備が切替えできたのち、改めて、LINE経由で申込みを募ります。
なお、LINEでは2021年9月時点で、FIT27円、24円など高単価物件の情報配信もしています!
以上、「東北電力エリアでも従量電灯契約できるかも?」でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
↓ブログランキング応援よろしくお願いします!